No112 11/6 3年生が「国際交流会」を行いました

 11月6日(水),3・4時間目,3年生が「総合的な学習の時間」で,外国の方々と触れ合いました。これは,国際理解教育で「世界の国について知り,外国の方と触れ合う」ことをねらいに実施しているものです。3名の外国の方を講師にお招きし,世界の国について学びました。いらしてくださったのは,中国,カザフスタン,ルーマニア出身の方々で,全員,仙台市にお住まいの方々です。
 今日の学習では,子供たちは3つのグループに分かれ,3名の外国の方がいる教室を回って,その国のことを教えていただくというワークショップ形式で学習しました。各ブースでは,写真を見たり,民族衣装を着たりして,その国の文化や習慣について学びました。子供たちは,進んで質問するなど,意欲的に外国の方々と触れ合い,興味を持って体験活動に取り組んでいました。
2019年11月06日(水) No.203 (学習活動)

No111 11/5 歯の健康教室(特支・2年)

 11月5日(火),特別支援学級と2年生の児童を対象に歯の健康教室を行いました。10月30日の4年生と6年生に続き,今年度2回目の実施です。これは,柴田町で行っている事業で,柴田町の健康推進課から2名の歯科衛生士さんが来校し,対象学年の児童に歯肉炎の予防や歯の正しい磨き方を指導してくださりました。子供たちは,歯垢染出し液と手鏡でポイントを確認した後,歯科衛生士さんから磨き残しのでない「歯磨きのコツ」を学びました。早速,今日から家庭でも実践できるよう励ましていきたいと思います。
2019年11月05日(火) No.202 (学習活動)

No107 10/30 ミシンボランティアによる学習支援

 10月30日(水),6名のミシンボランティアの方々が5年生の家庭科の学習の支援にいらしてくださいました。これは,柴田町で力を入れて取り組んでいる,「しばたっ子応援団」を活用した授業で,5年生に3回,6年生に4回,児童にミシン学習の支援にあたってくださります。とてもありがたいことです。 
今日は,5年生で,バックを製作しているのですが,今の子供たちは,ミシンを使う機会というのは全くいってよいほどないものですから,ボランティアの皆様のきめ細かな個別支援のおかげで,ミシンの使い方が良く分かり,作業がはかどりました。さらに,製作を通じて皆様とのふれあいも深めることができました。ボランティアの皆様,ありがとうございました。
2019年10月30日(水) No.198 (学習活動)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69][70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
◆2024年/ 01月 02月 03月 04月
◆2023年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 04月 05月 08月 09月
◆2017年/ 01月 03月 10月
◆2016年/ 04月 05月 07月 09月 10月 11月 12月
◆2015年/ 01月 02月 03月 07月
◆2014年/ 01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月
[Admin] [船迫小ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41