No30 5/29   「放課後学習室」開始

 5月29日(水)から,「放課後学習室」が始まりました。放課後学習室は,柴田町の特色ある取組の一つです。ねらいは,自ら学ぶ力を育成と学習習慣の定着です。町の学習支援員2名の方が意欲ある子供たちの支援にあたってくれています。今日は,14時45分からは2,3年生の子供たちが,クラブ活動終了後には4〜6年生の子供たちが,意欲満々,学習室にやってきました。中には,支援員の方に積極的に質問したりする子も見られました。進んで学ぶ子供たちが増えるように励ましていきたいと思います。
2019年05月29日(水) No.110 (学校生活)

No29 5/25  「盛り上がった運動会」

 5月25日(土),晴天の下,運動会を行いました。
 本番に強い本校の子供たちは,これまでの練習の成果を存分に発揮しました。各学年の子供たちの頑張りはもちろんのこと,下級生の演技の際に応援団の子も一緒に踊っていたり,リレーでは上級生が1年生の手を取ってスタート位置に連れていったり,互いの思いやりと赤白のまとまりの強さが伺えた運動会でした。
 結果は,紅組1626点 対 白組1370点で,今年の運動会は赤組が見事,優勝しました。応援合戦は,どちらも頑張り,引き分けでした。
  高学年児童を中心に目標に向けて,全校児童が一丸となって取り組み,全力を尽くした結果,大成功に終わった運動会でした。子供たちを全員校舎に入れて休憩をとったこともあって,熱中症や大きなけがも無く,無事に終えることができたのが一番でした。保護者や地域の皆様,盛大な応援ありがとうございました。
2019年05月25日(土) No.109 (行事)

No28 5/24  「運動会準備 〜頼もしい6年生〜」

 5月24日(金)の5時間目,運動会の前日準備を行いました。毎年,6年の子供たちの助けを借りて,教職員といろいろな担当に分かれて運動会の準備を行っています。さすが,最高学年の子供たちです。どの児童も係の仕事に責任を持って,実にテキパキとよく動いていました。自分の仕事が終わった子は,進んで校庭の石拾いをする姿が見られました。約1時間の作業でしたが,作業後に各教員から,一生懸命働いた6年生の子供たちをねぎらう言葉が聞かれました。25日(土)の運動会でも,大活躍することを期待しています。
2019年05月24日(金) No.108 (行事)

No27 5/23  「運動会の総練習」をしました

 5月23日(木),晴天の下,運動会の総練習を行いました。午前中だけということもあり,入退場と係の児童の動きの確認を中心に行いました。総練習を行っていて,素晴らしいと思ったことが3点あります。一つ目は,5,6年生の子供たちの動きです。どの係も打合せで確認した担当の子供たちが責任を持ってきびきびと動いていました。次に,素晴らしいと感じた点は,応援合戦です。応援団を中心に赤組,白組,実によくまとまっていました。3点目は,子供たちの見学態度でした。各学年の席で,応援団の子供たちと応援し,他の学年の演技を見学することができていました。放課後に職員で反省会を行い,子供たちの頑張った点や改善点を確認しました。前日練習では,無理の無い範囲で修正できる点を指導して,本番には最高の演技を見せられるようにしたいと思います。
この日は,真夏のような暑い一日でしたので,熱中症の予防には気を配り,途中で水分を補給したり,教室に入れて休む時間を設けたりしました。25日(土)の運動会当日も暑くなると予想されます。昨日,緊急メールでお知らせしました通り,子供たちの健康を第一に考え,学校へ持ってくる水筒の中身は,水,お茶に加え,薄めたスポーツドリンクでも良いこととしました。当日は,多めに水分を持たせてくださいますようお願いいたします。
2019年05月23日(木) No.107 (行事)

No26 5/21  「総練習を延期 〜今日の校庭の状況〜」

 5月21日(火),夕方まで雨が降り続いていました。1,2時間目に行う予定であった運動会練習は中止となりました。夕方5時現在の校庭の状況も,下の写真のように,校庭一面に水溜りが広がっています。そのため,22日(水)に予定していた総練習も不可能と判断し,17時11分に緊急メールを配信しました。運動会の総練習は,5月23日(木)に延期します。木曜日は,ベストコンディションで,本番さながらの総練習になるようにしたいと思います。
2019年05月21日(火) No.106 (行事)

No25 5/20  「食物アレルギー対応研修会」を実施

 5月20日(月)の放課後,全教員で「食物アレルギー対応研修会」を行いました。食物アレルギーによる事故を防ぐには,アレルギー反応やアナフィラキシーについて理解し,その対応について学んでおくことがとても大切です。そこで,この日の研修会では,食物アレルギー緊急時対応マニュアルを基に,実践的な研修会を行いました。「エピペンの使用方法(処方されている児童のみ使用可)」や緊急時の対応について,実際に教員が役割に分かれて実技を行い,迅速・的確に対応できるように確認し合いました。全教職員が危機意識を持ち,子供たちが安全に過ごせる学校にしたいと考えています。
2019年05月20日(月) No.105 (校内研究)

No24 5/17  「放課後英語楽交」が開始しました

 5月17日(金)に今年度1回目の「放課後英語楽交」が行われました。柴田町では,子供たちに,英語を自由に操り,世界で活躍できる人材に育ってほしいと願っています。そして,子供たちに英語を通じて,町の誇りである桜の魅力を外国人に伝えてもらおうとする試み「SAKURA PROJECT」を推進しています。放課後英語楽交は,柴田町の特色ある取組の一つであり,今日は5・6年生から,14名もの子供たちが参加し,2名の講師の先生やALTの先生と楽しいひとときを過ごしました。子供たちが楽しく英語を学び,積極的に表現しようとしている姿が印象的でした。どうかご家庭でも,お子さんに積極的な参加を呼び掛けていただきますようお願い申し上げます。
2019年05月17日(金) No.104 (学校生活)

No23 5/17  運動会の全体練習

 5月17日(金)の1時間目に,運動会の全体練習を行いました。全校児童が校庭で練習するのは,今日が1回目です。開会式の練習を中心に行いましたが,子供たちが一生懸命頑張ったおかげで予定より早く終えました。特に,開会式の中の応援合戦は全員の声が出て,見ていてすがすがしい気持ちになりました。運動会まであと1週間です。子供たちの体調に気を配りながら,運動会当日に最高の演技を見せられるようにしたいと思います。
2019年05月17日(金) No.103 (行事)

No22 5/16  5年2組の調理実習

 5月16日(木)の5時間目に,5年2組の児童が家庭科の授業で調理実習をしました。今日は,カレー作りの前段階となる「ゆで卵」を作りました。沸騰してからゆでる時間をいろいろと変えることによって卵黄の硬さを比べた後,グループでおいしくいただきました。学級の子供たちは全員,衛生面に気を付けながら,力を合わせて調理することができました。
2019年05月16日(木) No.102 (学習活動)

No21 5/15  3年リコーダー講習会

 5月15日(水)の4時間目に,3年児童を対象に「リコーダー講習会」を行いました。東京から,リコーダー協会の下中先生が来校され,子供たちに指導をしてくださりました。導入は,音を聴く授業ということで,子供たちの良く知っている曲を5曲演奏されました。プロの演奏は実に見事で,子供たちは美しい音色に惹きつけられ,リコーダー名人になりたいという目標を持ちました。次に,息の使い方など,リコーダーの基礎を教えてくださりました。舌が動く魔法の言葉を教えてくださるなど,子供たちは意欲を高めながら,楽しく学ぶことができました。
2019年05月15日(水) No.101 (学習活動)

No20 5/14  全校応援練習が始まりました

5月14日(火),運動に向けて赤白に分かれての全校応援練習が始まりました。前日までは,各学級の中で朝の時間に練習してきましたので,全員が集まって練習するのは今日が初めてです。開会式の中で行う応援合戦に昨年より力を入れて練習しています。今日の練習は,赤組が校庭,白組が体育館に集まり,5・6年の応援団の児童を中心に練習しました。まだ,応援団の児童の動きを見ながら遠慮がちな応援の段階ですが,回数を重ねることにより,動きと声が一つにまとまっていくことと思います。赤組,白組の工夫を凝らした応援合戦,どうかお楽しみに。
2019年05月14日(火) No.100 (学校生活)

No18 5/12  PTA奉仕作業を実施

 5月12日(日),朝6時30分から,PTAの奉仕作業を行いました。早朝から,約320名もの方々にご来校いただき,校舎内外の清掃を行いました。今回の作業には,保護者の皆様だけでなく,子ども会育成会の役員さんや多くの在校生に来ていただきました。どの子も一生懸命働いてくれていました。自分たちの学校を進んできれいにしようという気持ちは,素晴らしいと思います。今まで地区ごとに行っていた作業を今年からは学年ごとに行いました。保護者の皆様には,校舎内の窓ふきやトイレ清掃,校庭の除草を中心にしていただきましたが,奉仕作業後に見違えるように美しくなった箇所を見て,月曜日からさわやかな気持ちで勉強や運動会練習に励むことができそうです。お休みのところ早朝から御協力くださり,ありがとうございました。
2019年05月12日(日) No.98 (行事)

No17 5/10  運動会練習が本格的に

 5月10日(金),運動会まであと2週間余りとなりました。連休明けから,各学年で運動会に向けての練習が本格的に始まっています。今日から,応援団の朝練習が始まりました。朝の時間に,5,6年の応援団の子供たちが先頭に立って,各学級を回り,応援の練習をしてくれています。応援歌や掛け声など,紅白それぞれの組の工夫が見られて,頼もしい限りです。
 他にも,2,3年生のすずめ踊りなど,職員室にまで子供たちの元気な声が聞こえるほど,熱が入っています。運動会は,25日の土曜日です。13日の月曜日に,一斉にプログラムを配付する予定です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
2019年05月10日(金) No.97 (行事)

No15 4/26 歌声ひびく全校集会

4月26日(金)の朝,体育館で全校集会がありました。始めに生徒指導主任が生活目標についての指導をしました。1学期の生活目標である「あいさつと返事をしっかりしよう」について,発達段階に応じたあいさつの仕方が大切だという話でした。次に,杉山校長が,全校児童に校歌の指導をしました。伴奏はありませんでしたが,子供たちは校長の指揮に目と声を集中し,気持ちを込めて大きな声で歌うことができました。元気の良い中学年から始まり,高学年が手本を見せ,最後に低学年で締めくくるという流れでしたが,校長の指揮に乗って,子供たちは気持ちよく歌うことができました。
2019年05月07日(火) No.95 (学校生活)

[Admin] [船迫小ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41