11月16日(火)障害者福祉授業(3年生総合的な学習の時間)

11月16日(火)
 3年生が障害者福祉授業で,視覚障害者の方を講師として,目が見えない人の生活について学習しました。
 白杖を使って道を歩くことや,ラジオから情報を入手していること,図書館から借りた本をヘルパーの方に読み聞かせしてもらっていることなど,普段の生活について詳しく教えていただきました。
 子供からは,「目が見えなくても不自由なことばかりではなく,うれしいこともあるということが分かりました。」などの感想が聞かれました。
2021年11月17日(水) No.587 (学習活動)

11月15日(月)太神楽曲芸(2年文化芸術事業)

11月15日(月)
 文化芸術による子ども育成事業で,2年生が太神楽曲芸のプロである鏡味 味知代(かがみ・みちよ)さんの芸を鑑賞しました。
 傘回しは,まりからスタートし,大きめの金属の輪を傘の縁で回したり,傘の石突きに輪を入れたり,四角い枡を回したりと,すばらしい技の数々にどんどん引き込まれていきました。
 子供たちも,紙風船を傘で回すことに挑戦しました。
 茶碗を積み重ねてバランスをとる五階茶碗の技は,圧巻でした。
 子供たちの感想では,「とにかくすごかった。」「怖くて見ていられなかった。」「とても上手でびっくりした。」などの声が聞かれました。
2021年11月15日(月) No.585 (学習活動)

11月15日(月)「外国のECOなまちづくり」(3年環境教育出前講座)

11月15日(月)
 環境教育出前講座として,東北工業大学の近藤祐一郎先生にお越しいただき「外国のECOなまちづくり」について,お話していただきました。
 外国で実際に行われているリデュースやリサイクルについて,写真を見せていただきながら学びました。外国では使われなくなった造船場が展示会場にリユースされたり,ユニークなごみ箱を設置してごみの分別を促したり,環境のために様々な工夫をしていることが分かりました。学習後には,「節電しよう!」と声を発している子供もいて,とても良い学びになりました。
2021年11月15日(月) No.584 (学習活動)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50][51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
◆2024年/ 01月 02月 03月 04月
◆2023年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 04月 05月 08月 09月
◆2017年/ 01月 03月 10月
◆2016年/ 04月 05月 07月 09月 10月 11月 12月
◆2015年/ 01月 02月 03月 07月
◆2014年/ 01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月
[Admin] [船迫小ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41