No53  7/20(月)  1年生の学校探検

 7月20日(月),生活科の時間に1年生が学校探検をしました。校舎内を探検し,見付けた物やその役割を調べて,施設の様子に気付くことをねらいとして行った学習でした。1年生の子供たちは,学級ごとに,グループに分かれ,校舎内の各教室を回って部屋にあるものをメモしたり,教職員に質問をしサインをもらったりしました。どの子も約束を守って,積極的に人と関わり,発見したことを一生懸命,メモするなど,とても意欲的に活動していました。
2020年07月20日(月) No.303 (学習活動)

No52  7/16(木)  下級生への思いやり(体力テスト開始)

 7月13日(月)から全学年で,「体力・運動能力調査」を行っています。ここ数日,毎日のように雨が降り続いており,今週は体育館での種目(反復横跳びと立ち幅跳び)のみを行っています。1年生と6年生,2年生と5年生が同じ時間に実施しており,取組の様子を見てみると下級生の記録を上級生がカードに記入してあげたり,種目のやり方を実演して見せてあげたりするなど,年少者に対する思いやりある場面が伺えました。さすが,高学年児童です。上級生としての自覚と思いやりが伺え,うれしくなりました。教えてもらった下級生は,上級生に大いに感謝していました。こうした積み重ねが,良い伝統となっていくのだと思います。今回の調査により,子供たちに自分の記録を把握させることで,体力向上への関心を持たせ,体力を高めるきっかけになればと期待しています。
2020年07月16日(木) No.301 (学習活動)

No51  7/10(金)  町の栄養教諭による食育の授業(1年生)

 7月10日(金),柴田町学校給食センター栄養教諭の藤澤先生が来校し,1年生に食育の授業をしてくださりました。「給食ができるまでの流れ」や「給食センターの皆さんの工夫等」に理解する内容の学習でした。多くの写真や動画を使いながら,とても分かりやすく教えてくださったので,子供たちは実際に見学している気分になりました。集中して話を聞いていた子供たちからは思わず,「うわ〜,すごいね。」等の声が漏れてきました。実際のなべの大きさのホースで提示し児童の身長と比較するなど,1年生の子供達が飽きないような工夫が見られた授業でした。学習後の給食は,前日までとはまた違った気分で,おいしく味わうことができたようです。
 栄養士の藤澤先生,お忙しい中,ありがとうございました。
2020年07月13日(月) No.300 (学習活動)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63][64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
◆2024年/ 01月 02月 03月 04月
◆2023年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 04月 05月 08月 09月
◆2017年/ 01月 03月 10月
◆2016年/ 04月 05月 07月 09月 10月 11月 12月
◆2015年/ 01月 02月 03月 07月
◆2014年/ 01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月
[Admin] [船迫小ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41