7月29日(水),第1回船迫地区小・中学校運営協議会を行いました。今年度,本校と船迫中学校が,柴田町教育委員会から「コミュニティ・スクール」に指定されました。コミュニティ・スクールというのは,学校と保護者,地域の皆さんがともに知恵を出し合い,学校運営に意見を反映させることで,一緒に協働しながら「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みのことです。そして,学校運営協議会は,コミュニティ・スクールを推進するための組織で,学識経験者や保護者,地域住民等から成る14名の委員で構成されています。5校時の学習を参観していただいた後,委員の皆様への任命状が手渡され,学校づくりについての話合いを行いました。委員の皆様からは,明るく挨拶のできる子が多い等,お誉めの言葉をいただきました。更に,会議では,小・中学校の教育活動や中学校との連携の在り方等について,御理解をいただくと共に,学校づくりについて多くの建設的な御意見をいただきました。今後も船迫中学校との連携を深め,地域に開かれた学校づくりを推進していきます。
|