6月26日(水)の朝,,「青少年のための柴田町民会議」の皆様が,「あいさつ運動」をしてくださりました。前回に続き,今年度2回目となりますが,あいさつ運動は,「豊かな人間性を育む道徳教育の充実」を目指して,柴田町で重点的に取り組んでいる事業の一つです。今回は,12名もの委員の皆様が,早朝から元気なあいさつで,児童を迎えてくれました。児童の元気なあいさつの声が響き,とても気持ちのよい朝となりました。ありがとうございました。あいさつについては,先週の代表委員会で話合いがもたれました。その結果,毎週水曜日に各学年の昇降口で,5・6年児童が中心となって,3・4年の希望する児童も一緒に,あいさつ運動を行うことに決まりました。あいさつ運動が広がっていくよう期待しています。
|